観光地である那須高原内にある高規格キャンプ場

キャンプ場施設情報
住所:〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久2333-130
利用可能期間 通年
冬季に関しては那須エリアは積雪の可能性があるため冬用タイヤの装着が必要
2駆の車は冬季はスタックの可能性があります
メープル那須高原キャンプグランドの年間平均気温の目安
各月におけるそれぞれの平均気温です、実際の1日あたりの気温は表記より上下します。
例、8月の最高気温は30℃を超える場合もありますし、それぞれの最低気温はもっと低い日が発生します。利用日の天気予報をよくご確認の上ご利用ください
月別平均気温・降水量 | ||||||||||||
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
平均気温 (℃) | -1.2 | -0.9 | 2.3 | 8.6 | 13.1 | 16.7 | 20.4 | 21.6 | 17.7 | 12.0 | 6.5 | 1.6 |
最低気温 (℃) | -5.4 | -4.9 | -2.4 | 3.1 | 8.0 | 12.6 | 16.9 | 18.0 | 14.0 | 7.9 | 1.9 | -2.5 |
最高気温 (℃) | 2.6 | 3.2 | 7.0 | 13.6 | 18.0 | 20.8 | 24.3 | 25.7 | 22.3 | 16.9 | 11.3 | 6.0 |
降水量 (mm) | 56 | 47 | 96 | 126 | 160 | 211 | 297 | 320 | 289 | 161 | 81 | 42 |
料金 ※2022年11月時点
注意:シーズンごとに金額が変わります
AC電源使用の場合は追加1000円の費用がかかります
サイトに併設の駐車スペースに車を停めるスタイルです。サイト内に自由に車を駐車できるわけではないのでレイアウトにご注意ください
オートサイト 大人2名:子供3名の合計5名までの利用
オフシーズン:4500円
オンシーズン:7000円
トップシーズン:8000円
水道付きオートサイト 大人2名:子供3名までの合計5名までの利用
オフシーズン:5000円
オンシーズン:7500円
トップシーズン:8500円
チェックインとアウト時間
◯チェックイン 13:00
◯チェクアウト 11:00
アーリーはチェックインとレイトチェックアウト可能か
可能 ※厳冬期など場合によっては不可の場合もある ※オートサイト限定
アーリーチェックイン:10:00から ※無料
レイトチェックアウト:15:00まで
ホームページ内カレンダーにて確認をお願いします
予約について
なっぷ、もしくは電話
サイト情報
・オートサイト・水道付きオートサイトともに地面は砂となっています
・タープ1張、テント1張までとなっています。サイトごとに広さ木の有無などレイアウトが異なります
・大型テントを張ったらタープは厳しいサイトもあるかもしれません。
・予約時にサイト指定はできませんが、チェックイン時に希望を聞いてくださいますし、空いていれば自分でサイトを歩いてどこがよいか決めることができる場合もあります。
・サイトによってかなり雰囲気が違います。
・各キャビンやコテージなどさまざまなタイプが数多くあります。どれもとても綺麗ですので雨天時の利用にもおすすめです
キャンプ場設備について ※2022年11月時点情報
・コインシャワーについて
※冬季期間は使用できません
※24時間利用可能
※10分200円
・お風呂について
※お風呂の利用が可能な日にちは決まっています。ホームページ内のカレンダーに表記されていますので確認の上ご利用ください※新型コロナウイルス感染拡大の影響によっては風呂設備が利用できない事もあります。料金は無料です。朝と昼の営業はしていません
・コインランドリーがあります
※9:00から17:00までの利用となります
総評
整えられた区画、清掃の行き届いた施設・設備によってキャンプ場全体に清潔感がある高規画キャンプ場です。キャンプ場のルールはやや厳しくグルキャンは不可ですが、家族や、恋人同士の利用であればここを選んでおけば間違いないおすすめなキャンプ場です。子供向けの遊具や、ピザ作り、宝探しなどの各種イベントも開催しているので特に子供連れの家族キャンパーにはもってこいのキャンプ場だといえます。
良いところ

清潔感
家族や、恋人同士などでキャンプに行く際に重要なのことは『清潔感』があるかないかだと思います。特に女性はトイレなどが清潔で虫がいないことを好むことがほとんどです。このキャンプ場は管理棟に入るとその雰囲気でわかると思いますが、全ての施設や設備が綺麗に清掃され気持ちよく利用ができるキャンプ場です。
紅葉がとてつもなく綺麗
キャンプ場の名前にもあるようにこのキャンプ場で一番おすすめの時期は秋の紅葉の時期です。メープルロードというキャンプ場の入り口の道から紅葉の素晴らしい景色を眺めることができます。メープルロードだけでなくキャンプ場のサイト全体で紅葉を楽しむことができます。ちなみにこのキャンプ場の木はコナラの木というブナ科の落葉広葉樹です。絵に書いたようなドングリができる木で、四季を楽しむことができる木となっています。この木が色づく雰囲気がこのキャンプ場全体の素敵な雰囲気を作り上げています。
水道付きオートサイトが便利
数は少ないのですが、このキャンプ場には水道付きオートサイトという、大きめの水道(シンク)がついているサイトがあります。値段的に通常のオートサイトに比べ500円ほどの割増で利用できますので、水道付きが予約できるのであれば迷わず水道付きサイトをおすすめします。やはりサイト内に水道があるのとないのでは快適具合が全然違います。
売店に売っている手焼きのせんべいセット

別にこのキャンプ場だけの話ではないとは思うのですが、このキャンプ場にはせんべいを自分で焼いて醤油を塗って食べるキットが販売しています。※なくなっていたらごめんなさい。これを焚き火の火で炙り、完成させ食べる過程がものすごく好きです。ぜひ購入してみてください。キャンプ場に売っているものとは異なりますが、下記に手焼きのキットのリンクを掲載しておきます。

アスレチック・遊具で遊べる
家族連れ、特に子供を連れてのキャンプの場合、キャンプ場内にある遊具で遊ぶことが可能です。じゃぶじゃぶ池という水場、釣り堀、各種遊具があり、子供達が飽きないような工夫がたくさんあります。



さまざまなイベントが開催
高規格キャンプ場の条件なのかと思うキャンプ場での各種イベント。ここメープル那須高原キャンプグラウンドでもさまざまなイベントを季節ごとに開催しています。さかなのつかみ取り、ビンゴ大会、宝探し、ベーコン作り、ピザ作り、これらのイベントはやはり家族連れ、子供達には大変人気があります。このくらいの高規格キャンプ場はもはやテーマパークのようです。
近くには観光スポットがたくさん
なんといってもこのキャンプ場は那須にあります。おしゃれなカフェ、お店、お土産スポットなどたくさんの観光スポットを堪能することができます。おすすめスポットを記事最下部に掲載しておきますので、ぜひキャンプ場に行く際に立ち寄ってみてください。
残念なところ
ルールが厳しい
このルールの厳しさのおかげでこのキャンプ場が家族や夫婦、恋人同士がマナーを守って静かに楽しむことができるのですが、こんな素敵なキャンプ場を友人同士などでも楽しむことができればよいなと思います。このキャンプ場は大人同士のグループキャンプは不可能ですので、グループでキャンプ場を探す場合はこのキャンプ場はリストから真っ先に除外されてしまいます。非常にもったいないと思います。しかし静かで家族や恋人同士などで静かに楽しむためにはこのルールが重要だとも思います。グルキャンしたい場合は別なところを利用しましょう。グルキャンにおすすめなキャンプ場は過去記事を参照してください。
キャンプ場入り口を間違える可能性があるので注意が必要
メープル那須キャングラウンドはキャンプ場の入り口に入る際に迷ってしまうことがあります。
車のナビによってはキャンプ場の北の別荘地からキャンプ場に入るルートを案内されることがあります、北側からは入ることができませんので、ナビの設定を変更し、キャンプ場南側よりメープルロードを抜けてキャンプ場に入る必要があります。特に南ケ丘牧場などキャンプ場北部位置で観光した後にナビをキャンプ場に設定した際は北側から入るルートを案内される場合が多いと思いますのでナビのルートをよく確認する必要があります。

金額が高い
高規格キャンプ場としてはそこそこの料金設定ですが、やはり少し高く感じます。通常オフシーズンは4500円、5000円なのですが、土曜日はオンシーズンになるので、土日の利用での料金が7000円~7500円になってしまいます。最近は一万円台のキャンプ場もあるので、高規格にしては安い方なのかもしれません。
高規格すぎる
高規格キャンプ場としてはもはや弱点はないのではないかと思う那須メープルキャンプグランド、あえて弱点、残念なところをあげるとしたら高規格キャンプ場、整いすぎたキャンプ場が苦手な人には向いていないキャンプ場だとも言えると思います。不便を満喫したい、自然の中でキャンプをしている気分を味わいたいという人には物足りないかもしれません。
キャンプ場から10分程度で行けるおすすめスポット
今回紹介するのはキャンプ場からとても近い場所にあるおすすめスポット3選。ただし、那須観光おすすめと検索すればそれはそれはたくさんのおすすめ観光地、お店、グルメなどがヒットするのでたくさん検索してお気に入りの観光地を探してみてください。個人的には下記3つで十分。あとはおしゃれなカフェも本当にたくさんありますので調べてみてくださいw
南ケ丘牧場 〜入場料無料でっせ〜
キャンプ場からわずか3.5kmほど、車で10分程度の場所にある広い広い牧場
入場料が無料なところが嬉しい限り。牧場内で食べるソフトクリームが格別です。ここの売店でソーセージやハムなどを買ってキャンプ場に持ち込み焼くのが個人的なお決まりコースになっています。チェックイン前に少しだけ寄るだけでも楽しいスポットです。
NASUのラスク屋さん 〜那須といえばのラスク屋さん〜
キャンプ場から約5.0km、車で11分程度の場所にあるラスク屋さん。那須のお土産の鉄板といってよいであろうお店。キャンプの帰りにお土産調達に寄るもよし、キャンプ前に買ってデザートやおやつとしてキャンプ場で食べるために買うもヨシ!!さまざまな種類のラスク以外にも各種ケーキも取り揃えています。ぜひホームページをご覧ください
ペニーレイン那須店 〜超有名で超美味しいパン屋さん〜
キャンプ場からこれまた5kmほど、車で10分程度のところにある超絶美味しいパン屋さん。中にはレストランもあるので朝食など軽食も食べることができる。お店自体が英国風でとてもおしゃれ。店内も超絶おしゃれで、さらにパンに至っては悶絶する美味しさ。キャンプ場の朝ごはん用にパンを買うもよし、キャンプの帰りに寄ってお土産にするもよし。ちなみに有名なのはブルーベリーブレッド。本当に美味しい。個人的にはキャンプ場でパンを温めて、そしてコーヒーを淹れて飲んで、そしてパンを食べ、またコーヒーを飲んでと楽しむのがもうたまらんです。
まとめ
とにかく家族で楽しみたい方、子供に喜んでもらいたい方、綺麗なキャンプ場でキャンプがしたい方におすすめなキャンプ場です。観光スポットがたくさんある那須エリア内にあるキャンプ場なので、カップルで観光の拠点としてキャンプをする場所としても最高だと思います。
また、家族、恋人などではじめてのキャンプをするキャンプ場としてもおすすめできるキャンプ場だと思います。観光もしつつ綺麗なキャンプ場で思いっきり遊んでみてはいかがでしょうか
余談ですが
筆者がこのキャンプ場を利用し始めたのは、まだこのキャンプ場がこんなにも大きく綺麗ではない頃でした。夫婦がしっぽりと運営している感じで、管理棟内にお風呂があり、民宿のような佇まいをしている心温まるキャンプ場でした。今ではすっかり広く大きく、設備も整えられた高規格キャンプ場となりましたが、現在のスタッフの方々も優しくとても気持ちよく利用できるキャンプ場です。このキャンプ場はいろいろな辛いできごともあったようですが、それを乗り越え皆様から愛される素敵なキャンプ場になっていったのだと思います。個人的にもこのキャンプ場には非常に思い出がたくさんあります。これからもたくさんこのキャンプ場で思い出を作っていきたいと思います。
もっと早くからこのキャンプ場のレビューを書こうと思っていたのですが、いつも楽しみすぎて写真をあまり撮っていませんでした。今回もまだホームページからの写真の引用をさせていただいていますが、また再訪した際には今度こそ自分のカメラで写真を撮りこのブログに掲載したいと思います。
そしてこのキャンプ場とは別にとんでもない高規格キャンプ場が那須に存在します。その名はキャンプアンドキャビンズ。いつかここのレビューもあげたいのですが、土日で予約するのがかなり難しく、行ける気がしていません。
