キャンプについて キャンプ場紹介

武尊牧場キャンプ場 ~群馬県片品村~

夏の暑い時期は標高の高いキャンプ場へ

群馬県片品村に標高1500mの位置にあるキャンプ場

武尊牧場キャンプ場

2022年1月時点でのキャンプ場情報

フリーサイト40サイト、オートサイト30サイト(電源あり、なし)31棟のログハウスがあります。

サイト運営シーズン※このキャンプ場は運営期間が限定されています

例)2021年シーズン 5月22日(土)~10月3日(日)、10月9日~10日、16日~17日、23日~24日

チェックインとチェックアウト

チェックイン  12:00~17:00 ※フリーテントサイトのみ、9:00からチェックイン可能

チェックアウト ~10:00

フリーサイト利用料金 

大人 1100円/人

子供 900円/人

持ち込みテント・タープ料金 テント1張 800円 タープ 1張 800円

駐車場料金 500円/台

環境整備費 大人200円/人 子供100円/人

大人2名子供2名の場合

大人2名 (1100×2)+子供2名(900x2)+テント800円+タープ800円=5600円

5600円+駐車場代金500円+環境整備費600円=6700円 合計6600円

オートサイト 電源あり7000円 電源なし6000円

シャワー 7:00~21:00まで 無料

武尊牧場の夕方

武尊牧場キャンプ場のオススメポイント

標高1500m

武尊牧場キャンプ場は群馬県片品村にある標高1500mに位置するキャンプ場です。

そんな武尊牧場キャンプ話気温は5月から10月で平均気温17℃ほど。とんでもなく涼しい、むしろ寒い。

7月、8月、9月関東の平野では40℃近い気温を叩き出してますが、そんな中武尊牧場キャンプ場の日中の気温は20℃〜25℃くらいでした。本当に快適です。

年中通してキャンプを楽しみたいんですが、夏は暑さが辛いんです。

冬は薪ストーブ、焚き火、暖かい寝袋、厚着などで寒さを凌げますが

夏の暑さはどうにもなりません。裸になってもそれ以上は脱げません、、

扇風機なんて40℃の猛暑には気休め程度しかなりません。

そんな時は、標高の高いキャンプ場に行くに限ります。

夏は武尊牧場を含む標高の高いキャンプ場でキャンプが最高です!

ジンギスカンハウス

武尊牧場のジンギスカン

武尊牧場キャンプ場には敷地内にジンギスカンハウスという建物があります。

平家の広い建物中に、観光地の食堂のような雰囲気。その中で美味しいジンギスカンを食べることができます。

これがまた最高に美味しいんです。しかも正直ここでご飯すませちゃうと楽ちんです(笑)準備も片付けもいらないので!邪道かもしれませんがたまにはそんなキャンプもよいですよね!その分景色や散歩など楽しめますし!

ですよね武尊牧場キャンプ場に来たら昼から夕飯どちらかをジンギスカンハウスでのご飯にすることをお勧めします!

何度も言いますがキャンプに来て外食だってありだと思います!

ご飯の準備、片付けにがいらない分家族、友達との会話もいつもよりたくさんできますし!

ちなみにメニューとして

ジンギスカンだけでなく豚ロースセットや、豚ロースとジンギスカンを両方楽しめるセットもありますのでぜひ食べてみてください!

景色

武尊牧場キャンプ場の大きな特徴は、広い芝生のフリーサイトと標高1500mの壮大な景色が味わえることです。広大な芝生の先に山々が広がっています!なかなかこんな景色味わえるキャンプ場もないと思います!フリーサイトなので、自分の見たい景色の方角に設営して最高な景色を楽しみましょう。

ちなみにハイキングもできるコースも近くにありますので、そんな楽しみもできるキャンプ場です!

武尊牧場キャンプ場の残念ポイント

ほんとびっくりするくらいの数のブヨ、アブがいるんです。といったら行きたい人激減するかもしれません(笑) 夏に行きましたがここはブヨ、ブユ、アブ、ハチが本当にたくさんいますので、きちんと虫除け対策をされたほうがよいです。

musiポップアップメッシュシェルターや、メッシュのついてるテントであればその中で虫を気にせず快適な気温の中キャンプができます。

服装は長袖長ズボンが必須です。夜は涼しく虫の数もかなり減りますが、それでも夏は当たり前のように灯りを目指してとんできます。

囮となるメインランタンをサイトの端において、テントの周囲から虫を離すことをおすすめします。アブ、ブユ、蜂など、人を攻撃、吸血する虫も多いのでしっかりと対策をしましょう。

きちんと対策していれば快適にキャンプができますので、しっかりと対策していきましょう。

駐車場

武尊牧場キャンプ場のメインとなるのは広大なフリーサイトです。オートサイトもありますが、武尊牧場に来たらフリーサイトを利用することをお勧めします。なぜなら景色が1番よいのはフリーサイトだからです。

ただ、フリーサイトには弱点があります。それは車の乗り入れができないことです。フリーサイトはざっくり円形となっており、円形の周囲を囲むように車を止める場所が点在しています。

フリーサイトのサイト位置によっては駐車場から離れることになるため、管理棟でリヤカーを借りてギアを運ぶ必要があります。

ちなみに円形なので、一度サイトの近くの場所に車を止めて車からギアを運ぶこともできますが、最終的には駐車場に止める必要があります。

車を乗り入れできない分、フリーサイトからは車で景色を遮ることはありません。

ですがたくさんのギアを駐車場もしくは離れたところから運ぶのは少々辛いものがあります。

値段設定

冒頭の料金設定で少し感じた方もいるかもしれませんが、少々お値段の計算方法がややこしいです。

環境整備費に加えて、持ち込みでテント、タープを使う場合にお金がかかるのはあまりないパターンかと思います。値段が高いわけではないのでそこまで気になりませんが、1サイトいくらで単純に表記される方がわかりやすいかと思います。

この辺りは少し残念としましたが、キャンプ自体が素敵ですので大したポイントではありません。

番外編

これはたまたまなのですが、私が利用した時に一度だけですが、少し嫌な思い出があります。

どの家族も静かにキャンプを楽しんでいたのですが、フリーサイトの中央でイベントなのか、大きなキャンプファイヤーと、若者たちがダンスや音楽をかけ踊り始めました。

そんな時もよいと思うんですが、そんなイベントがあるなら最初から案内してくれてたらよかったのになと思いました。

まとめ

最後に嫌な思い出を思い出してしまいましたが本当に夏は涼しく、さらに管理人さんも素敵でしたし、ジンギスカンは美味しいし、景色はよいし、最高なキャンプ場です。毎年暑い夏の時期は利用したいなと思っています。ぜひみなさんもシーズンに限りのあるこのキャンプ場を利用してみてください!

武尊牧場でサーカスTC

-キャンプについて, キャンプ場紹介